HTMLメールを活用しましょう

画像や文字加工を使えるHTMLメールは目を引きやすく視覚的な訴求ができます。
HTMLメールを利用すると印象に残りやすく配信メールの効果が良くなる傾向にあります。

Point

HTMLメールではYahoo!ショッピングで使用している店舗のロゴ画像を入れると、お客様に店舗の印象を残せるためおすすめです!

らくらくーぽんYahoo!ショッピング版では、汎用的なHTMLメールテンプレートを用意しているためすぐに利用できます。

1.HTMLメールを設定する

フォローメール設定(クーポンメール設定)>テンプレートより、HTMLメールの作成を行います。
新規メールテンプレートを作成する場合は新規作成を、既存メールのテンプレートを編集する場合は編集したいテンプレートの編集ボタンをクリックします。

2.高度な設定からHTMLメールを利用する

メールテンプレート編集画面の高度な設定にチェックを入れます。

チェックを入れると、メール作成欄からメール形式を選択できるようになります。
メール形式:HTMLメールを選択します。

3.HTMLメールテンプレートを作成する

らくらくテンプレートの編集領域にてメール内容を作成します。
編集領域上部にあるパネルを使うと、太字やフォントサイズ、色の変更や画像の挿入が行なえます。

HTMLを入力する場合は、ソースボタンをクリックしてから入力してください。

らくらくーぽんで用意されたテンプレートを利用する場合、4.テンプレートの利用にお進みください。

※メールに挿入する画像はストアクリエイターProなどサーバーにアップロードした画像を利用してください。

4.メールテンプレートを利用する

らくらくテンプレートの横にあるセレクトボックスをクリックし、利用するテンプレートを選びます。
選択後、使用するボタンをクリックすると、使用の確認アラートが上部に表示されるので、OKをクリックします。

編集領域にメールテンプレートが表示されます。
文章や画像をお店に合わせて適宜編集してください。

pagetop